VBAを学習する

| コメント(0) | トラックバック(0)
操作を自動記録させてマクロを作ることは当然なのだが、それ以外にも有用なサイトを見て、マクロやコード記述を取り込み、合理化を図ることは多い。それは先輩諸氏からの遺産であり、ボクはそれを利用して、合理化を図っている。

そうこうするうちに、やっぱり、ExcelマクロのキホンのVBAくらいはわかるようになりたいなぁと改めて思った。入社当時、日立のOffice-Polというアプリケーションがあって、このソフトウェア(業務アプリケーション)でいろいろと合理化を図った。その当時はそのマクロ記録機能(Office-Pol)では「カタログ」と表現していたと思うが、これを直接、編集し書いていた。

数年後、Lotus1-2-3を個人で購入し、(98,000円だった記憶がある)IDも200番台だった。個人でここまで購入するヒトは少なかっただろう。確か、ボクの前のIDは花王さんだったハズだ。そこで、やはりマクロ機能を勉強するが、余計な記述が多いのは、いまのExcelマクロと同じだ。そこで、停止してしまい、以降はOffice-Polで過ごす。

数年後、勤務先にExcelが導入され、Office-Polからの移管(置換)が始まった。「六車」というコンバートソフトを利用するが、文字・罫線がメチャメチャだ。

つづく

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.luckyangel.us/mt/mt-tb.cgi/474

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理人が2018年1月 5日 09:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Excel関数一覧」です。

次のブログ記事は「VBAの学習(2)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2018年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

  • picture
Powered by Movable Type 4.261